ホーム > 洒落怖 > Part 1-100 > Part 21-30 > Part 23 > 上流から 2016/04/14 339 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:02/12/23 13:09 今の家に引っ越してくる前はもの凄い田舎の村にすんでいた 周りを山に囲まれ大きな川もいくつもあって、ほとんど外界の人が来ることは無かった ある日、学校から家に帰ると父親がちょうど出かけるところだった 長靴にカッパズボンと明らかに普通の格好でなかったし、もの凄く険しい表情をしていた そんな父が何故出かけるのか気になり、長靴をはこうとしている父に 「どうしたん?」と聞いた すると父は 「ヒロちゃんが川で遊んでて行方不明になった」と険しい顔で言った ヒロちゃんというのは近所の子供で3歳くらいの年だ 家のすぐ近くに川があり、母親と一緒に水遊びをしていたらしい 母親が家の電話に気づき 「川から上がって待ってなさい」と言って家に戻ったらしい そして戻ったときには既にヒロちゃんの姿は無かったということだ 川は岸側の方は基本的に緩やかだが、真ん中はかなり流れが強い 流されて下流の方に行った可能性があるということで捜索隊として行くということだった それだけ言うと父は 「行ってくる」と言って行ってしまったが 自分もヒロちゃんの事はよく知っていたし、ここから川まで歩いて2分程ということもあり 手伝いに行こうと思い長靴を履き川へ向かった 340 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:02/12/23 13:11 川へ着いてみると既に何人もの大人が川に入り探していた 砂利の所で母親が座り込んで泣いているのが見えた とりあえず下に降りて父を見つけて一緒に探すことにした 確かに浅いところは流れが緩いが真ん中の方に行くとさすがに高校2年生の自分でも足をとられそうになるくらいだった 「これはもう助からないんじゃないか・・・」と考えてしまうほどだった そんな中でもしばらく探し続け、空も薄い灰になり日も沈み掛けたその時 「おい、何か流れてこんか?」と一人の男が言った 自分も目を凝らして見ると確かに何か黒い物が上流からこちらに向かって流れてくる 「何だろう」と見ていたが、近くに来るにつれそれが何だか分かり背筋が凍り付いた 仏壇が流れている どんどんこちらの方に流れてくるが見れば見るほど不気味で、少し小さくボロボロになっている タイミングがタイミングだけに全員動けなくなってしまった 数秒の沈黙の後、おもむろに村長だった人が口を開いた 「ヒロちゃん、神様に連れていかれちゃったのかもしれんね」 その言葉を聞いた私はさらに気味が悪くなってしまった ヒロちゃんの遺体は3日後にもっと下流の方で発見されたが、腐敗が酷くまるでボロ雑巾の様だったらしい それにしても気になるのはあの仏壇の事だが 後日、上流の方に行ってみたがそこは民家も一つもなく ほとんど人の立ち入れないような険しい崖になっていたらしい その日も誰かがそこに言ったという話は全く聞かないし それじゃあいったい誰が?ということになるが それは分からない B! LINEへ送る - Part 23, 洒落怖