洒落怖超まとめ

厳選じゃない、完全網羅のまとめサイトを目指しています

行列

   

「ほんのりと怖い話スレ その108」より抜粋

212 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 07:29:27.67 ID:VWH3L5Ay0.net

[1/2] ふと子供の頃見た不思議な光景を思い出したので書いてみる。
海岸沿いに、国道と線路が並んで走ってるような日本海側のド田舎の話。
日差しが強くなってきた丁度今頃か、もう少し夏に近かったと思う。
友達と海で遊んでた自分は、皆と別れて海から国道に上がって一人で歩いてた。
田舎の海岸線沿いの集落を知ってる人には想像出来ると思うんだけど

 海 |国 |線|
   |  |  |山   
   |  |  |
 岸 |道 |路|

こんな感じで国道に立って北側に向くと、東側は山、西側は海っていう極端な景色になる。
で、国道を一人で北に向かって歩いてたんだけど、ふと気が付いたら東側の山沿いにある集落に
見慣れない物が見えた。
海岸線だからまっすぐじゃなくて、自分が歩いてる先は左に向かって緩やかにカーブしてて
海と山と大きな国道しかないからその先何キロかずーーっと先が見渡せる状態だったんだけど、
その集落の高台(寺だったか神社だったか)の所から、真っ白な服を着た集団が北に向かってゾロゾロ歩いてた。
自分とその高台との距離は多分200mくらい…?
子供の頃の記憶だから今見ればもっと近い距離だったかもしれない。
人が居れば分かるけど、顔の判別なんかは付かないそれくらいの距離。
ウォークラリーでもやってるのかなぁ なんて思って見てたんだけど、太陽の光が反射して白さが際立つ一団は、
老若男女…かは判らないけど、少なくとも大きな成人男性、線の細めの女、大人に挟まれて小さいのは子供?
それらが一列になって高台を降りて、ひたすらまっすぐに歩いてた。
2、30人は居たと思う。その全員が白。 真っ白。ヤッケというか、パーカーというかそんな感じの服装に見えた。
そして私が眺めている間に、あっという間に国道に降りて歩いて視界から消えて行った。

213 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 07:31:34.28 ID:VWH3L5Ay0.net

[2/2] 違和感は感じたものの、あっぱらぱーな子供時分なもんだから、正体に気が付いたのはずっと後だった。
あの集団の移動スピード
一糸乱れることなくスタスタと前の人との距離は人一人分くらいのまま早歩き位の早さだった。
子供も居たのにあの速さは有りえない。
子供と一緒に歩いた事がある人なら分かるとおもうけど、子供ってまっすぐには歩かない。
大人と同じ速度でスタスタまっすぐ歩く子供なんて想像したら怖い。
なんとなく口に出したら、あんな白昼堂々と見てはいけないものを見てしまった事を認めるようで怖くて言えないまま
記憶の片隅に追いやって居たのをふっと思い出したので書いてみた。

942 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:07:51.57 ID:9pVO2VMX0.net

[1/3] ほんのり204
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1429018865/204-205
書いた者なんだけど、ちょっとした後日談というか
こっち向きのようなオチが付いたのでスレ埋めがてら書いて行くね。
あっちに書いた時はまさかこんなオチが付いてくるなんて思わなかったからなんの偽りもない
脚色なしの思い出話だったんだけど、ちょっと人死に絡んでるからフェイク混ぜます

あの話を思い出したっていうのもウン年ぶりに田舎に帰省したからなんだけど
思い出しついでに従兄弟に「そういえば子供の頃ね」と話をしたら、笑い飛ばされると思ったのに、神妙な顔をして
「それって○年くらい?」と問われ教えてくれた内容がオカ板の見すぎじゃね?っていう内容でした。
従兄弟は機械音痴でPCも持ってないんだけどね…。

まだ藩制度のあった頃の話
204で私が遊んでいた海岸に座礁した船が流れ着いたんだけど、その船っていうのが所謂御用船で
献上品を乗せた船なんかヘタに触ったらどんなお咎めがあるか分からないと言う事で
藩の人間が調べに来るまで、浜周辺(私が人影を見た集落。仮にA集落とします)に住んでいた人達はだれも近づかなかったんだけど
いざ連絡をうけた藩の役人が調べに来た所、献上品は全て無くなっていたそう。

役人は、お前達が盗んだんだろうと、A集落の人たちを責めたんだけど
だれも知らぬ存ぜぬで、怒った藩の役人はA集落の人間を皆殺しにしたらしい

結局積荷は見つからないまま、集落の人が奪って隠したんだろうという事にされて
皆殺しの件もそれで手打ちと言う事になった

でもひっそりと、山間の集落のB家が持って行ったという話がまことしやかに噂をされていた。
実際、山間も山間 何も無いその集落でB家はその後どういうわけか繁栄し、立派な家を構え
周囲からはB様と崇められる程になったとか。

943 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:08:55.59 ID:9pVO2VMX0.net

[2/3] そして時は流れて現代。
ちょうど、私があの行列を見たその頃
B家が滅んでいた。
始まりは家長の自殺。
母、嫁、娘と、次々とたった半年の間にあっというまに誰も居なくなってしまった。
死因は全員自殺。(まとめてではなく一人ずつ間をあけて)
亡くなる何年か前に結婚したばかりだった娘の夫(婿)だけは存命だったけど、そんな家に一人残されても。と、実家に帰った。
借金や、病気を苦にしてという話は何一つなかったらしい。
ただ大きなお屋敷だけが誰も後を継ぐものも無く、今も野ざらしになって残っているそうだ。
幽霊を見るとか、祟られるとか、いろんな噂はあるらしい。

「B家が滅んだって話が出た時A集落の祟りだなんて話しあってさ」
「なんかそんな昔話の責任を何にも知らない俺ら世代が負うってすげぇ理不尽だなって思った」
従兄弟はそういってイヤそうな顔をして、私がA集落で見たその人達は、自分達をハメる形になったB家の滅亡を確認して
帰って行った所だったんじゃないか。と締めくくった。(何が、とは怖くて聞き返せなかったよ)

この田舎には一般的な年間行事以外にも、毎月何かしらの儀式を必要とする風習が数多く残っていて、
都会育ちの夫は「なんか金田一の映画の世界みたい…意味分からんし…」と、冠婚葬祭の折りに触れては
頭を抱えていて、それらを常識として育った身としてはなんとも反応しにくかったりするんですが
こういった話を聞くと、やっぱり必要でやってる儀式類なんだろうなぁとも感じてしまったのでした。

結局幽霊らしきものを見てしまっていたのだというオチに私の心中が修羅場。
従兄弟うらむマジ。
怖いと言うほどの話では無くてすみません。

 - Part 326, 洒落怖