ホーム > 洒落怖 > Part 1-100 > Part 21-30 > Part 23 > 来客 2016/04/14 247 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:02/12/18 23:02 仮名で書かせて頂きます。 私が高校受験を間近に控えた冬。 元気だった祖父が腹部の痛みを訴え入院した。 検査の結果、肝臓ガンもう手の施しようが無い末期だった。 3月末、無事受験と卒業式を終え中学校最後の春休みを過ごしていた頃 日に日に痩せ細りゆく祖父に身内が交代で側につく毎日。 その週は多忙だった父と妹が体調を崩した為、時間に余裕のあった私が 仕事帰りに父が迎えに来るまで、祖父の側に付くのが日課となっていた。 「悟」 「ん?なに、じいちゃん」 時刻は消灯時間を過ぎた午後9時、その日は父からは遅くなる旨を告げられていた。 椅子に座り本を読んでいた私の方に首を傾け、此方を見る祖父と目が合う 「椅子」 「椅子?」 祖父はもう自力では寝返りさえ困難になっており、椅子など不用の筈で その言葉に違和感を覚えた 「....椅子出して」 「椅子って」 「康雄が来てるじゃないか。」 よく見れば、祖父の視線は「私」ではなく私の「後ろ」の入り口を見ていた 一瞬の間があり全身が総毛立ち、言い知れない不安に押し包まれる、 祖父が名前を呼んだ実兄「康雄さん」は1週間前に脳溢血で既に急逝しており。 その葬儀等の慌しさの中「祖父への通知の是非」で話し合いがもたれ 出された答えが祖父には知らせずにおこう、と大人達は取り決めた筈だった。 248 名前:247 投稿日:02/12/18 23:05 「椅子出して」 投与される鎮痛剤で幻覚でも見ているのだと自分に言い聞かせるものの 薄気味悪さで一杯になりながら、空いてるスペースに椅子を差し出した。 「ん」 と、一言言ったきり何も話さず、空間を見つめつづける祖父。 自分の直ぐ隣には主のいない椅子が置かれてる状況で、沈黙が支配する個室で アナログ時計の音だけが静かに響き、異常に長く感じられる静かな時が経つ 「悟」 5分程経った頃に、不意に祖父が沈黙を破った 「康雄が、帰るそうだ」 「あ、ああ、送って行くよ」 何故、そんな答えを言ったかは判らない、ただ「帰ってもらいたい」一心で 傍らの椅子を急いで片付け個室を出た。 暗く沈んだ無人の廊下を自分の履くスリッパの音を聞きながら、ナースセンターの前を横切り、 小さい明かりのついた薄暗いホールで閉じられたエレベーターの扉に向かって会釈をすると、 さらに気分が悪くなり祖父の個室へと早足で取って返しました。 そして病室に戻るなり全ての電気を点け、すっかり室温と同化した温めの飲み物を喉に流し込み 父が来るまでに何とか気でも紛らわそうとテレビに手を伸ばした時、 病室から出る時に目を閉じた筈の祖父が、何時の間にかまたこちらを向いているのに気がつきました。 「なに?」 「悟、送ってあげなきゃ駄目じゃないか」 後日、この話を母に告げたところ、容態が悪化して母が病室に泊まりこんだ時は 毎日のように「来客」があったそうです。 B! LINEへ送る - Part 23, 洒落怖