ホーム > 洒落怖 > Part 1-100 > Part 21-30 > Part 24 > 主人を返して 2016/04/15 625 名前:すげー長いっす 投稿日:03/01/27 23:25 それは私が一人暮らしを始めて3日目のことでした。 その日、私は仕事がうまくいき、お客さんと遅くまで繁華街で呑んでいました。 私の借りたマンションは、駅から徒歩2分という立地条件の良さで、 遅くまで呑んでいても大丈夫♪という気軽さも手伝って、いつもよりも ゆっくり呑んでいましたが、何とか最終に間に合いました。 マンションはそこから快速で2つめの駅です。10分程で駅に着きました。 それから、駅前のロータリーを横切って、ゆっくりと マンションに向かいました。 ゆっくり呑んでいたとはいえ、かなりな酒豪の私にとっては、 やっとエンジンが掛かってきた!というところでの「おひらき」でしたので、 まだまだ呑み足りない私は、マンションのすぐ脇にあるコンビニで、 ビールやらおつまみやらを買って、マンションの玄関に着きました。 マンションは、バブル時代に建てられたマンションで、当時は分譲のみ でしたが、今は分譲貸しもしていて、当時、分譲で購入した人も住んでいましたが、入居者の殆どが私のような賃貸契約者でした。 総大理石の玄関に入ると、女性が子供を二人連れて、来客用のこれまた大理石で出来たイス(ベンチ?)に座っていました。 ショートヘアで、年の頃は35,6歳くらい。思いっきり頑張って、箪笥から引っ張り出した一張羅を着てきましたーって感じで、私的には可笑しかった。 管理人室には管理人は居ませんでした。定時の5時で帰っていました。 私は内心、こんな夜中に子連れの女性・・・??と思いましたが、 無視してそのままエレベーターホールに行き、8階のボタンを押しました。 エレベーターの中で私は、酷くやつれた女の人だったなー。子供は二人共、幼稚園くらいかな??それにしても、何をしていたのだろ、あんな所で・・・。 などと考えながら、部屋のキーを鞄の中から取り出しました。 8階に着き、エレベーターを降りてすぐ右側のドア。そこが私の新居です。 カギを開け、電気を点けて部屋の中へ。着替えるのも面倒なので、すぐに 買ってきたビールとおつまみを取り出して、グラスを用意して、ソファーに座り、テレビを見つつ、一人で酒盛りを始めました。 何気なくテレビの横に置いてある時計を見ると、午前2時過ぎでした。 626 名前:すげー長いっす 投稿日:03/01/27 23:26 ピンポーン♪ 突然、玄関のチャイムが鳴りました。線路脇の部屋とはいえ、この時間はもう電車も止まっているので、割合静かな時間なので、本当に心臓が口から飛び出そうなくらいに驚きました。 こんな時間に誰?知り合いだったら電話してから来るよな~などと思って、 きっとお隣のご主人が間違えたのだ。と勝手に思い込んでいました。 しかし、またピンポ-ン♪と鳴りました。仕方がないので、インターホンの受話器を取り、「はい」と出ました。相手は「・・・・・・」無言です。あぁ、やっぱりお隣のご主人が間違えて、それで・・・と思っていましたが・・・ また、ピンポーン♪ピンポーン♪けたたましく2度、鳴りました。覗き穴から見てみようかとも思いましたが、面倒だったし、また受話器を取り、今度は とても怪訝そうに「はい!」と答えました。 「・・・えして・・・」女性のか細い声が聞こえました。 「は?」と答えました、いえ、そう答えるしかありませんでした。 嫌がらせかな?こういうの、流行っているのかな?などと思いながら 「どちら様ですか?」と聞いてみました。するとまた 「・・・えして・・・」としか聞こえません。 女の人・・・さっきの下に居た人かな??? 「すみません、よく聞こえないんですが?」と言うと、今度ははっきり 「主人を返して!!!」と聞こえました。 私は?????でした。当時、不倫はおろか、彼氏も居ませんでしたから。 「あの~。お宅をお間違いじゃないですか?」と聞いてみました。 「早くココを開けなさいよ!居るんでしょ?主人、そこに居るんでしょ?!」 と叫ぶや、ドアを激しく叩き始めました。 冗談じゃない!こんなことを隣近所に噂されたら・・・と、私は仕方なく ドアを開けました。そこには、やはりさっき下で見た子連れの女性が立っていました。 627 名前:すげー長いっす 投稿日:03/01/27 23:28 ズカズカと部屋に上がり込み、ありとあらゆるドアを開けまくり、ベランダも 押し入れも全てのドアを開け放して、私の居るリビングに来ました。 これで、勘違いで気が済んで帰ってくれるものだと、私は思っていました。 リビングに座り、今度は泣きながら、「主人を返して」と訴えてきました。 私は何度も何度も「間違いです。私は3日前・・・正確にはもう4日前にこちらへ入居したばかりですので、あなたのご主人なんて、知りません!」と言い続けました。とうとう土下座までして「主人を返して」と言い出しました。 私はとても怖くなりました。勘違いとはいえ、他人の家に子連れで、しかも土足で入り込んで、泣くわ、喚くわ、挙句の果てには土下座までして・・・。 「そんなに大事なダンナなら、首に縄でも付けとけばいいでしょ?!」 思わず言ってしまいました。 「あなたはとても綺麗ね・・・それに若い・・・おしゃれだし、私には無いものを全て持っている・・・あなただったら、男の人なんていくらでも寄り付くでしょう?私の主人なんか、取るに足らないでしょう?だったら、さっさと返してくれても良いでしょう?」 「そう仰られても・・・本当に、私は無関係なんです!そりゃ、あなたには同情しますけど・・・」 また、その女性はさめざめと泣き始めました。子供達は、これだけ大騒ぎしていたにも関わらず、ぐっすり眠っています。 どこまでいっても平行線だなー。もう、明日にして欲しいー! 内心、そう思っていました。そんな気持ちが顔に出ていたのか、女性は立ち上がって、ゆっくりと子供達を抱き上げ、(この時、私は不謹慎ながら、お母さんって強いだけじゃなくて、力持ちにもなるんだなーなどと感心していました。) ベランダの方へフラフラと歩き始めました。何をするんだろう??とじーっと見ていると、ベランダへ出て子供を一人、下に投げ落としました。その瞬間がスローモーションのように、私にはゆっくりと長い時間に思えました。 ドサッ! 628 名前:すげー長いっす 投稿日:03/01/27 23:29 私は慌ててベランダへ行き、下を覗き込みました。 当たり前ですが、小さな子供が頭から血を流して倒れていました。 「何をしているの!救急車!!救急車!!」 叫びながら私は、側にあった電話の受話器を取りました。 女性を横目で見ながら・・・と、今度は物凄く大きな音がしました。 もう一人の子供を 落とそうとしているではありませんか! 受話器を放り投げ、慌てて私はベランダへ走り寄りました。 遅かった・・・子供は一足違いで投げ落とされてしまいました。 女性は笑いながら私の顔を覗き込み、手すりから身を乗り出して 「これで、あなたの罪は一生消えない」と言い残して、自らも飛び降りました。 私は部屋の中に居るのが怖くなって、人だかりができるであろう、親子が飛び降りた場所へ、駆けつけました。マンションの玄関から、ちょうど8階上が私の部屋のベランダです。 玄関を出て、そこにあるハズの親子の体を探しました。 ・・・見つかりませんでした。そんなハズはありません。 確かに目の前で、二人の子供を次々に投げ落とし、自分も飛び降りたのです! マンションの周りをウロウロと探し回りましたが、見つかりませんでした。 何が何だか、訳が分からなくなって、私は部屋に戻りました。 腑に落ちなくて、まんじりともせずに朝を迎えました。 629 名前:すげー長いっす 投稿日:03/01/27 23:30 何が何だか、訳が分からなくなって、私は部屋に戻りました。 腑に落ちなくて、まんじりともせずに朝を迎えました。 休日だったのですが、いつもならゆっくりお昼頃まで寝ているのですが、 昨夜のこともあり、9時になり管理人室のカーテンが開くのと同時に、 管理人を捕まえました。 勿論、私の部屋、803号室の前の住人やこのマンションについて、詳しく聞くために。 昨夜のことを管理人に説明しましたが、管理人はシラを切るだけで、何も教えてはくれませんでした。不動産屋、管理会社、どちらにも電話しましたが、何も聞けませんでした。ただ・・・お隣の奥さんが・・・ 引越しのご挨拶に伺ったときに、 「あなた、お一人で住まわれるのですか?」 と薄ら笑いを浮かべていたことを思い出しましたが・・・ B! LINEへ送る - Part 24, 洒落怖 佳作